控除額が大きいので相続税対策として利点が大きいように思いますが、注意も必要です。
暦年課税贈与は受取側が1年に110万円までは贈与税がかからない・申告もいらないのですが、計画的な連年贈与とみなされれば課税対象となります。
相続時精算課税の特別控除を使用できるのは複数回でも通算2500万円までで、以降、その贈与者からの贈与は暦年控除が一切使えません。
また、あくまでも贈与税に関しての控除で、相続税は別にかかってきます。
・暦年贈与は生前3年は相続とみなされる。
・特別控除分は相続にプラスされ、結果、相続の受取が出来なくなる可能性もある。
・増築・主要構造部に係るリフォームは固定資産税が高くなる。
・不動産の生前贈与に係る費用は相続よりも高い。
上記の点を踏まえ、ご家族で相談・確認をされることが必要です。
例えば「相続税がかかる見込みがない」「控除枠の範囲内」となればほぼ無税で財産の受け渡しが出来るので、最低金額設定の最大(住宅取得非課税枠700万円+暦年課税基礎控除110万円)で810万円までの生前贈与なら節税となりますね。